モンちゃんのツイートしきれなかった介護の話

病院で看護師をしながらフリーランス介護職をするモンちゃんの医療.介護についてのブログです。

感謝の大切さ: 人間らしさを見つめ直す

お疲れ様です。

f:id:monchan_ns:20230616003839j:image

人間の日々の生活は、他人とのつながりの中で成り立っています。

家族、友人、同僚、近隣の人々。時には見知らぬ人とも関わり、助け合いながら生活を続けていきます。

 

しかし、その中で一つ注意するべきことがあります。

それは、「人に何かをしてもらったり、助けてもらえることは当たり前ではない」という事実です。

 

「当たり前」の罠

一見当たり前のように思える人間関係の中で、人々は時々"当たり前"の罠に陥ることがあります。

この罠とは何かと言えば、人々が他者からの善意や助けを「当たり前」だと思い込んでしまうという思考パターンです。

 

一方で、他者からの援助や支援を自己中心的に受け取ることも問題です。

何かをしてもらったり、助けてもらったりして横柄な態度や当たり前だと思ってしまうと、その助けが必要な時に気づかぬうちに自身が孤立してしまうかもしれません。

 

全ての人が平等

それは、高齢者だから、病人だから、障がい者だからといった事情があるからと言って、特定の人々からの援助を当然のものとして受け取ることは不適切です。

全ての人が平等に尊重と感謝を受けるべきであり、その人が誰であるか、どのような背景を持っているかは関係ありません。

 

感謝の力

このような「当たり前」の罠から脱出するために必要なのは、常に感謝の心を持つことです。

感謝を伝えるという行為は、私たちが他者から受けた恩恵を認識し、尊重するための最も基本的な方法です。

 

感謝を伝えることは、人間という存在の本質的な部分を表しています。

それは私たちが社会的な生き物であること、他者との関わりの中で生きていること、そして私たち自身が完全には自立していないことを思い出させてくれます。

 

感謝の心を持つことで、他人の助けに依存しすぎることなく、かつ適切に援助を受け入れることが可能になります。

それは単に形式的な「ありがとう」ではなく、他者からの援助や善意を本当に理解し、価値あるものとして受け入れ、その上で感謝の意を示す行為です。

 

人間らしさを見つめ直す

これらの点から、人間らしさとは何か、どのように人間らしさを維持するかを再評価することが大切です。

人間らしさとは、相手を尊重し、感謝の意を示すこと。

そして、それを通して自己と他者、そして社会全体との間に存在するつながりを強化することです。

 

 終わりに

人に何かをしてもらったり、助けてもらうことは決して当たり前のことではありません。

それはどのような背景や状況であれ、全ての人々が平等に感謝され、尊重されるべきです。

感謝を伝えられることは、人間という存在の重要な部分を表しており、私たちがどのように生きるべきかについての洞察を提供します。

 

だからこそ、日々の中でふとした瞬間にでも、人々が自分のためにしてくれることに感謝し、その大切さを認識することが重要です。

それは私たちが人間として存在し、他者と関わり、共に生きていくための基本的なスキルです。

この感謝のスキルを身につけて、人間らしい豊かな人生を送りましょう。